ライフハック

【ライフハック】WindowsとMacのキーボードを統一してみた|キーの打ち間違えをなくす

「MacとWindowsのキーボードが一緒だったらいいのに…」

「キーの打ち間違いが多い!」

みなさんはこのような経験ありませんか?

私は学生の頃からMac愛用者なのですが、会社がWindowsなのでよくキーボードの打ち間違いが多発していました。どっちも使っている人ならわかると思うのですが、Controlの位置や英字/かな切り替えなど微妙に配置が違うことが多すぎる…!

「慣れれば大丈夫」なんて人もいると思いますが、指の使い方を使い分けなければいけない苦労と、やっぱりたまに打ち間違えてしまいますよね。

そこで「もういっその事、キーボードを統一しちゃおう!!」と決心して、Google先生に聞きながら設定をいじり倒したものをまとめてみました。

(きっと需要も高いはず…!!)

現段階のキーボード配置

現段階で私が変えたキーボード設定は下記になります。(随時更新)

ちなみにOSはWindows 10です。

Windows

・無変換→英数(IMEをオン)

・変換→かな(IMEをオフ)

 

Mac

・Caps Lock→Command

Windowsのキーボード設定方法

Windowsのキーバインドの変更・入替え方法を紹介します。

今回は、Windowsのスペース横の「無変換」「変換」をMacの「英数」「かな」と同じ機能になるように設定したいと思います。

※画像追加予定

まずは「無変換」を「英数」に変えていきましょう。

タスクバーの右のほうにあるIMEマーク(Aまたはあ)で右クリック→「プロパティ」を選択します。

そうするとMicrosoft IME の設定のウィンドウが表示されるのでその中の「詳細設定」を開きます。

「全般」タブの中の「編集操作」項目の「変更」をクリックします。

「無変換」の入力/変換「かな切替」を選択→「変更」、「無変換」の入力/変換を「IME-オフ」に切り替えます。

これで英数の方の設定はOK!

次に「変換」を「かな」にするには、さっきと同じ方法で行います。

「変換」の入力/変換「」を選択→「変更」、「変換」の入力/変換を「IME-オン」に切り替えます。

※Google日本語入力の場合は設定方法が異なるため、更新をお待ちください

Macのキーボード設定方法

Mac のキーバインドの変更・入替え方法を紹介します。

  • Caps Lock
  • Control
  • Option
  • Command

今回はWindowsに合わせてCaps LockをCommand(WindowsでいうControl)に変更します。

①左上のりんごマークから「システム環境設定」を開きます。

②環境設定の「キーボード」を選択

③「修飾キー」を選択

④CAPS LOCKのプルダウンメニューを開いて、「Command」に変更します。

これで「OK」を押せばCAPS LOCKキーがCommandキーに変わりました!

 

キーボード配置替えの注意点

キーボードの配置を変えることでの注意点があります。

そのキーの持つ機能を使えない

例えば、「無変換」のキー、正直何に使うの?と思う人も多いのではないのでしょうか。

しかし、実は全角かな→全角カナ→半角カナの順番で変換することができる、つまり「F7」「F8」の機能を一つのボタンで出来るという便利な機能があります!

また、「変換」のキーは一度決定して、変換した文字列を再変換出来るのです!

CAPS LOCKについても使う人にとっては便利なキーになるので、こちらの機能を使いたい人は別のキーでその機能が使える様に設定するのがいいですね。

他人が使いにくい

他人が自分のPCを使う場面はなかなかなく、しかも「無変換」や「変換」キーをわざわざ使う人に当たる確率は相当低いです。

ですが、万が一、他の人が統一キーボードを使った時、「ん??」って顔をするでしょう。まあ、その機能は別に他のキーでもできるので、あまり不便ではないですが。笑

まとめ

いかがだったでしょうか。

これで仕事↔︎プライベートでのPCの違いで「あ〜またやってしまった;;」ということが減りますね!

ちょっとしたことを効率化するだけで、今後の仕事がどんどん効率化して、時間の節約にもなりますよね。

ちなみに、キーボードの統一以外にもショートカットやPCでの仕事を効率化する方法があり、いろいろ実践しているので追い追い書いていきたいと思います。

「お前の更新なんて待てねぇよ!」という方にはヨス(@yossense)さんの『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』をぜひ読んでほしいです!基本的な整理の仕方から、「こんな機能あったんだ!」など効率化の様々なヒントがあります。(めっちゃ参考にしました笑)

ということで「人生をちょっとだけ豊かに」するために毎日の効率化をして、日々の生産性を上げていく方法をご紹介しました。

それではまた!