こんにちは!えるもです!
突然ですが、みなさんは仕事がお休みの日は何をしてますか?
趣味に使う、本を読む、寝てる、、、など人それぞれだと思いますが、外に出るってなかなか面倒くさいですよね^^;
そこで!えるもが休日外に出たくなる様なちょこっと情報を発信していこうと思います!
透明なスイーツがあるらしい?
ある日、インスタで興味深い投稿を見ました
めちゃめちゃ気になりますよね
続けて調べてみると、この芸術的なわらび餅?信玄餅?は「天使の涙」というそう
そして、表参道のお店にあるそうで、、、いってみよう!
『天使の涙』を求め表参道へ

天使の涙があるのは裏参道ガーデンの甘味CLUBというお店です
表参道ガーデンはちょっとわかりにくいところにあったので解説↓
表参道駅A2出口を出てすぐのAppleStoreの角を奥へ
フライングタイガーの角を曲がって、住宅街を5分ほど歩くと、古民家風の建物がみえてきますので、そこが裏参道ガーデンです
(ちなみにえるもが行った時は通り過ぎましたw)

表参道の裏にある「裏参道ガーデン」は、リノベーションされた古民家に、フードコートみたいにいろんなお店が入っていて、各店舗のカウンターや中央の共有スペースで色々なお店のものを買ってみんなでシェアするのもアリですね
1日10食限定!魅惑の『天使の涙』
さて、私はお目当の天使の涙を求め甘味CLUBへ
1日10食限定という情報があったので、あるかどうかドキドキでしたが、土曜日の日中でもすんなり入れて、12時半くらいに行った時はまだありました
美しすぎる…天使の涙とご対面!


すごくないですかこれ?
透明とか嘘やろwって思ってたんですけど、ガチで透明で、スプーンがくっきり見える…
天使の涙の正体は、ざっくりいうと水まんじゅうらしいですが、これが幻のスイーツと言われている山梨の水信玄餅とよく似ています
水信玄餅は山梨名物の信玄餅を販売している金精軒が期間限定で販売しているスイーツなので、こちらもぜひ食べてみたいですね
透明な天使の涙自体に味はなく、まわりのきな粉や黒蜜をからめて食べますが、のどごしやプルプルとした食感が楽しめます
天使の涙セットは飲み物がついて1000円(単品700円)でした
あと、ここの自分で焼くお団子も絶品!

ここは3種類のたれを自分で選ぶことができ、みたらしだけでなく、ペペロンチーノなど変わったタレもあって試してみる価値あり!
天使の涙も美味しかったですが、他のメニューも美味しく、ここでしか食べれないものも多いので、ぜひいろんなメニューを試してみてください
[st-midasibox title=”今回紹介した『天使の涙』を食べられるお店はコチラ” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
■店舗名:味甘CLUB
■最寄駅:表参道駅A2出口より徒歩7分
■住所:東京都渋谷区神宮前4-15-2 裏参道ガーデン 1F 2番
■営業時間:12:00~18:00
■定休日:月曜日
■URL:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13200089/
[/st-midasibox]
おまけ
いつも少食ですが、なぜか死ぬほどお腹が空いていたので、帰りにランチでクレヨンハウスのオーガニックビュッフェを食べてきました!

家族連れが多く、座敷席もあるのでお子さんを連れてきても助かりますね!
ランチは1500円、ディナーは2700円で、オーガニックな食材を使ったビュッフェが食べられます
表参道に行くたびに行ってる罪悪感のないビュッフェなのでまた今度記事にしますね
美味しいものでハピネスチャージして、今日もがんばりましょ!
それでは!